
おもちゃの使用頻度に合わせた収納 [おもちゃ、遊び]
2019/08/07更新
我が家にもいろんなおもちゃがあるけれど、そのほとんどが使われていなかったりします。
もう使わないんなら片付けとこうかなぁと思うと、遊んだりしていてしまえません。
ひとつひとつのおもちゃを大事にできるように、使用頻度によっておもちゃの収納場所を考えています。
小物が多かったりして、しょっちゅう床にバラついて、足で踏んだりしています。
まとめて箱に入れるだけだと使うたびに他の違うおもちゃを出して散らかる素となるしな~と思ったり。
どうすればいいのか分からず、畳一畳分おもちゃが散らかっています。
根本的に収納自体が足りていないのか。
新たな収納道具を買おうか悩んでいます・・・。
我が家にもいろんなおもちゃがあるけれど、そのほとんどが使われていなかったりします。
もう使わないんなら片付けとこうかなぁと思うと、遊んだりしていてしまえません。
ひとつひとつのおもちゃを大事にできるように、使用頻度によっておもちゃの収納場所を考えています。
小物が多かったりして、しょっちゅう床にバラついて、足で踏んだりしています。
まとめて箱に入れるだけだと使うたびに他の違うおもちゃを出して散らかる素となるしな~と思ったり。
どうすればいいのか分からず、畳一畳分おもちゃが散らかっています。
根本的に収納自体が足りていないのか。
新たな収納道具を買おうか悩んでいます・・・。
コメント 0